11月5日山形青菜・ウズラが歩いていました・キャベツは青虫のご馳走です・ユンボのオイルクーラーが外れません・ラジエターホースを交換しました・12月30日スキー・白鳥
作成者アーカイブ: 種子の会
返信
10月
9月稲刈りです
猛暑の8月は35度の気温
梅雨が明けません
6月空梅雨 金気水ろ過しています
5月は大忙し・金気水ろ過
代掻きです
5月4日
田植えです
5月8日
井戸水をタイマーで調整して入れています
5月8日
ウドです
5月15日
冬瓜、夕顔、カボチャなどを植えます
5月16日
ジャガイモの土寄せです
5月16日
ダイコン、らっきょ、スナックエンドウ、玉ねぎの早撮りです
5月24日
エンジンポンプで井戸から水入れをしてタイマーポンプでの給水を補っていましたが、金気水地域で、こんな状況に毎年なります。水口近くはこれにより生育が遅れ収穫ができません。
5月27日
金気水の作用を弱めるために浄化をするろ過材を調べ一輪車の中へ入れて試しています。
5月30日
ろ過材で効率よく浄化するように作成したろ過器です。どうなるか楽しみです