ハープスター桜花賞制覇 投稿日:2014年4月14日 作成者: 種子の会 返信 4月13日 晴れ 桜満開の時期になり、桜花賞はハープスターが17頭ごぼう抜きで差し切りG1制覇すばらしい。今日はダンシャクイモを40mほど植えました。写真は稲を植えるために耕したところに残る埋もれた雑草をレーキで掘り出し乾燥させて枯れし捨てるのですが、これがほとほと滅入る作業で「千里の道も一歩から」の心境ですが代掻きまであまり時間がなく、「少しでも雑草をはやさないためには,やったほうがいいのでしょう」と自問自答。
ダンシャクイモを植えました 投稿日:2014年4月13日 作成者: 種子の会 返信 4月12日 晴れ 今日は耕した畑にダンシャクイモを少し植えました。昨年収穫した種イモがたくさんあるのと、手間がかかるので切らずにそのまま植えました。30cm間隔で間に混合した肥料を入れて土をかぶせました。
耕しています 投稿日:2014年4月10日 作成者: 種子の会 返信 4月8日晴れ 17度 写真左トラクターで苦土石灰をまいてから耕しました。マルチをとってからなので、砂埃で大変です。 4月9日 晴れ 17度今日もマルチをとって耕しました。モズやセキレイにモテモテです。耕しているとカエルや虫を食べに集まります。写真右セキレイを映したのですがどこかわかりません。今年の目標は稲作なので、農協より米用肥料と、苗の消毒剤、代掻き時期の除草剤を購入しました。
作業開始 投稿日:2014年4月7日 作成者: 種子の会 返信 4月6日 晴れ 桜の開花も、もうすぐというのに今日は雪が降ってきて、寒い1日でした。 畑にはつぼみ菜の花が咲きニンニク、ラッキョ、玉ねぎが育っていました。私も今日から作業を開めました。
気温10度。 投稿日:2014年1月30日 作成者: 種子の会 返信 1月30日曇り気温10度と暖かいので久しぶりで畑にいき、トラクターとバインダーのエンジンをかけ、大根と白菜を収穫。近所に配りました。
雪酔い。 投稿日:2014年1月30日 作成者: 種子の会 返信 1月19日山は雪でこんな状況で滑っていると雪酔いで気持ちが悪くなり平衡感覚もなくなり、突然何でもないところで転んだりします。こんな時は即撤収します。