なかなか難しい収穫

7月2日晴れ28度作業には暑い日ですがジャガイモとラッキョを収穫しました。ジャガイモは初めて芽を差した植えかたをしたもので花が咲かず枯れたので日照りのせいでだめになったものと思いましたが1個か2個づつ芋ができていました。花が咲いているものもあります。芽を植えることで時期が10日くらいずれながら植えたので収穫もずれて楽です。ラッキョは2年物でかなり分球していて小さい物がほとんどでした。また雑草にまけてしまっています。今年はスギナを除草してから植えます。難しいものです。

遅い種蒔き

6月4日 晴れのち曇り20度肌寒さを感じますが農作業には最適で遅い種蒔きをしました。枝豆、トウモロコシ、オクラ、スイカ、トウガン、唐辛子、アマ唐辛子、シソ、トマト、キュウリなど少しづつと、大根は芽が出ています。キュウリの苗も定植しました。田は順調ですが草が出てきています。中間除草剤の散布に斑があり、そこに草が生えてきているようです。

種まき

5月21日晴れ27度

夏日です。畑を耕し、肥料を入れ、マルチを敷いて、大根を蒔きました。ポットにはきゅうりとなすを1週間前に蒔いています。全体的に土づくりに手間がかかり種蒔きが遅れ気味で、あとはポットに蒔かずに直蒔きとします。

田植えです

5月4日晴れ20度稲を32箱受け取り病気予防薬を散布していよいよ田植えです。代掻きを丁寧にしたためか水持ちがよく、濁りでマーカーがみえず少し曲がりましたが約2時間半で無事完了しました。端がうまく植えられずあとは手植えです、ご愛敬。2日で作業を終えトラクター・田植え機に感謝しつつメンテナンスをします。

 

角材で代掻き

5月3日晴れ20度乾燥中のため水が回るのに3日を要しました。今年の代掻きは、農協のアドバイスでトラクターに角材を括り付け20周ほどひきまわしました。2輪駆動なのでぬかるみにはまるのが心配でしたが難なくこなし予想以上の出来に満足です。この後初期除草剤を散布し田植えに備えましたが散布は田植え後かもしれませんでした。昨年までは2日間レーキで手均しをしていた苦労が解消されました。

途中カモメが現れ息継ぎの上がるドジョウをとらえ食べています。カラスはドジョウをとらえられませんが。さすがカモメは魚を餌にしていて手慣れたもんです。ちなみにこの田は水路が無いために魚が川から入ることはなく昨年は1匹見つけましたが、すでに3匹食べられました。乾燥する田でも生殖し繁殖しているようです。

 

 

ジャガイモの芽植え

 

4月30日晴れ20度

ジャガイモが芽を出しました。今年はいったん掘り起こし芽を芋からはがしてその芽を一本ずつ植えます。はがした芋はまた植え芽を出します。その繰り返しを3回ほどしてみます。エシャロット(ラッキョの早採り)を収穫して田に水を入れました。