浮き苗差し

5月5日17度 曇り一時雨 浮き苗差しですが、これが大変で腰が痛くなります。新たに増やした田は砂地で浮き苗が多く、深いところもあり、今年はまんべんなく植えることはできませんでしたが、数年わらなどをすき込むことで、均等で柔らかくなるのだと思います。カエルの大合唱が聞こえます。

水深5cm以上にして一発除草剤ゼータハンマーを2袋(10個入り)を投げ入れて田植えは無事終了しました。投入後は一時的になるべく土を動かさないことだそうです。

代掻き後は水の浸透が減るようで今後はポンプは24時間25mmのみでよさそうですが気候によりタイマーや、もう1台ポンプを追加するなどして水位を調整します。

ラッキョと玉ねぎの早採りをしました。ラッキョは味噌をつけてそのまま食べるととてもおいしいです。玉ねぎは酢味噌で和えていただきます。

田植え

5月4日 曇り 16度 2反部の田植えです。午前中に昨年より5箱多い苗37箱を受け取り午後から田植えですが田植え機からガソリンが漏れていたので急遽ホースを交換し田植え開始となりました。1年ぶりなので故障しないか心配でしたが田植え機は快調で3時間くらいで無事終了しました。農機は古くてもすごい。苗にはドクターオリゼを施してから植えました。

今年はなるべく手植えが無いように動画などで研究したつもりですが、まだまだ手植えの部分があります。又、37箱では少し足りないようで来年は39箱の苗を購入しようと思います。苗が足りないこともあり水を入れているところには植えないようにしていますので今年は稲刈りの際に青田刈りをせずに済みそうです。

 

代掻き

5月3日 曇りのち雨 水を入れ始めてから5日目、トラクターで何周も踏みつけて水が全体に回るようにして、ようやく代掻きをしました。広げた田もなんとか田植えができそうです。最後にトラクターに角材をぶら下げて全体を均しました。

今年は丸1日トラクターでロータリーを回しバックをして土を移動させたり、均したりで時間がかかりました。古い機械ですがよく働いてくれてお疲れさまでした。

水入れ開始

4月29日 晴れ 24度 電動ポンプ20mmと25mmエンジンポンプの3台で水を入れ始めました。乾燥していたため5月3日にやっと代掻きをしました。

目測で土を鋤取り広げた田は砂地で高低差もあり水を吸い込むし水の回りが悪いのでスコップで掘り水を回しました。