熱中症に注意 投稿日:2015年7月20日 作成者: 種子の会 返信 7月19日晴れ 32度の暑さ簿中夕顔(トウガン)とナスが初収穫です。この暑さの中草刈り、ジャガイモの収穫などの作業で体重が3Kgも減るんです。皆さん熱中症にはくれぐれもご注意ください。
中干おわり 投稿日:2015年7月12日 作成者: 種子の会 返信 7月11日 晴れ30度の暑さの中ジャヤガ芋の収穫です。朝6時ころから知人が2人で米袋の5体収穫していきました。その後10時ころから掘りはじめ米袋1体収穫しました。時期がずれながら植えることで収穫もずれるので結果オーライでした。 7月6日からポンプを止め中干をしていましたが今日はとても暑く田に少しひびわれが出ていたので走水を入れ中干はおわりにし、明日からはまた水を入れます。
カラスのお礼 投稿日:2015年7月12日 作成者: 種子の会 返信 7月2日 食べ残しのお菓子を置いたら早速あらわれたのはカラスで、その後このカラスはお菓子をとって飛び立ち子ガラスに与えていました。子ガラスは直接お菓子をとらず親ガラスからもらうお菓子だけを食べていました。次に行ったときこの近くにトウモロコシが1本置いてありました・・・・
いよいよ梅雨入りです 投稿日:2015年6月29日 作成者: 種子の会 返信 6月28日 曇り昨日雨が降り畑にはいいお湿りでした。茄子とキュウリにネットと支柱を施しました。先日まで玉ねぎ、ニンニク、ラッキョの収穫をしネットのつるしたりと忙しい日々ですがラッキョに虫が入り不作で、来年の種らっきょがかなり増えました。
なかぼしの時期 投稿日:2015年6月29日 作成者: 種子の会 返信 6月22日 晴れ稲は順調ですが今は中干の時期ということで(水をいったん土にひびが入るほど抜く)井戸ポンプを止めてみました。するとオタマジャクシが死んでいくようで、見ていると何となく・・・で水をまた入れました。カエルがいるほうが虫などを食べてくれるような気がします。
ニンニクの収穫 投稿日:2015年6月18日 作成者: 種子の会 返信 6月17日 曇り 田の草取りをしました。最近、鴨のつがいがやってきます。仲良く何かを食べている様子ですが、猫がいるので気を付けて。3日前からラッキョとニンニクの収穫をしています。収穫が遅いと茎だけが抜けてきて球根がバラバラになるようです。洗って茎を切り干します。
玉ねぎ・ラッキョの収穫 投稿日:2015年6月12日 作成者: 種子の会 返信 6月11日 晴れ 最近は玉ねぎとラッキョの収穫をしています。玉ねぎは良くできましたがラッキョには虫がつき腐っているものが多くあり残念で、原因を調べてみます。1週間前にマルチに植えたトウモロコシの種が発芽し始め、昨日も種を植えました。写真右は茄子で本日苗を定植しました。よその畑ではかなり大きく育っていますが、これでも十分追いつきます。
いろいろ植えています 投稿日:2015年6月4日 作成者: 種子の会 返信 6月3日 曇り ここ数日で写真左熊本スイカの苗、カボチャの苗、写真右トマトの苗、ミニトマトの苗、メロンの苗、オクラの苗と種、落花生の種、などを植えました。苗の上には、刻んだ藁をマルチ代わりに敷いています。